排泄までできて一人前の人間
最近
トイトレについて毎日話し合ってるんやけど
ほんま食べて排泄してまで全部できて人間幸せやねん
でも離乳食、食や栄養については教えてくれても
全く排泄については教えてくれへん
トイトレはめんどくさい、大変や
そんなイメージばっかりが先行して
おむつなし育児、布おむつなんて
意識高い系の自然派の人がすると思われている
ほんまにそうかな?
子ども育てるのに排泄の自立をサポートするのは
本来親の役目やないかな?
紙おむつがなかった時代の子育てってそんなに時代遅れか?
本質やと思うな
幼稚園、保育園に任せたらええわ、とか
勝手に年齢が来たらトイレでするやろ、とか
ほんまやろか?
産まれたての時は本来何もないところで排泄したいねん
それを汚されたくないからおむつの中でしてね
と大人が教え込んだのならば
おむつを外しておむつの外でする事を
教えてあげるのも親の責任やと思います
トイトレ期間
真剣に子どもを観察して
排泄に寄り添って子育てをしていれば必ず自信がつく
成長してもっと大きな問題が出てきた時も
必ず本質を見つめて何が必要なのか一緒に考える事ができる親になれる
こんな楽しい期間もほんま一瞬なんやけどなあ
トイトレが最悪の思い出で終わるか
最高の思い出で終わるか
ちょっと想像しただけでもその後の子育てに影響出てきそうやなと思いませんか?
実際影響あるねんけどな!
めっちゃ楽しい最高のトイトレやった!
ってみんな言うてほしい
私は最高やった!2人とも2歳でパンツ!
しょっちゅう漏れてたけどそれも良い思い出!
私に出来るんやから誰にでもできるんやけどな
ちょっと考え方を変えるだけ
ちょっと取り組み方を変えるだけ
そしてそれを一緒に悩んで聞いてくれる仲間がいたらそれで良い〜
おむつはずし隊始動しよ
@omutsu_hazushi
-----Yasko-----
0コメント